少しアングルを変えてみた。
アール階段の手すりと影。
コンパクトデジカメのオート。
まだ相棒のMarkⅢは登場していない。
その時が楽しみで仕方ない。
いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。



輸入キッチンから始まる家作り。こだわりの輸入住宅づくりの成功を応援するブログ
少しアングルを変えてみた。
アール階段の手すりと影。
コンパクトデジカメのオート。
まだ相棒のMarkⅢは登場していない。
その時が楽しみで仕方ない。
いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。
ドライウォールが完成した。
シーリングファンもつけた。
吹抜けの折り上げ天井の光と影の陰影は抜群の雰囲気を漂わせる。
ドライウォールの魅力はマットな質感と色を作れる事。
だから光と影がテカラない。
沈んでくれる。
立体感と影に雰囲気がある。
私の大好きな仕上げです。
お施主様と選んだ薄いモカ色はとても優しく空間を包み込んでくれた。
仕上げのラストスパートと行きたいところだが、部屋数が多すぎる…
そして…まだ輸入キッチンは登場していない…!
いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。
沖縄の珊瑚を試し貼りです。
沖縄でこの珊瑚を採掘できる人が二人しかいないそうです。
自然を壊さない範囲で、限られた量を限られた人だけが採掘できる。
今回のResort Villaを表現するにふさわしい珊瑚の外壁。
限られた本物の珊瑚だけに、凹凸感、質感…何も言う事はない。
こんな仕事が出来るだけでも幸せ者だとつくづく思う。
この家創りをご指名頂いた、お施主様に感謝です。
それだけに、今日は貼り試しです。
大切な貴重な珊瑚の石を、どんな風に貼ったらいいだろう。
いや、そんな気廻しは余計な事でした。
本物は手あたり次第並べるだけでも、風合いがある。
さすが、本物の存在感。
出来上がりを待ちきれない…!
いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。