TRIM WORK1


モールディングの使い方・・・
上手いですよね
カリフォルニアに行った時に、目に止まったディティールです。
モールディングの使いまわしの事をトリムワークと言います。
輸入住宅において、
伝統的建築様式において、
このトリムワークは欠かせないディティールの1つです。
トリムワークはドアの枠と壁との隙間を埋める重要なアイテムであり、
ビルトアップすることで、立体感を創り出し、
塗り分けることで、コントラストを創り出し、
繫ぎ合わせることで、造形美を創り出します。

海外の建築様式って本当に素晴らしいです。
建築の始まり・・・パルテノン神殿もトリムワークの成せる技です。
もちろん黄金律が存在します。
トリムワークを制する事が出来れば、
奥行き感のある、
立体感溢れた造形美ある輸入住宅を
創る事が出来ます。
だけど、部材の勝った、負けたが難しい・・・
そこに輸入住宅の楽しさ・難しさが存在します。
トリムワークを制したい・・・
いつもそう想っています。
トリムワークの魅力を感じていただけた方は、
ポチッと3件お願いします
(そうでなくてもお願いします・・・
輸入住宅だけでなく、FC2ランキング・人気ブログランキングも押してくださいね。
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


家のチカラ

家のチカラ
家の力ってすごいと思います。
新しい家を創る時、これから住まう人の意見を聞きます。
私達は今までこうだったから、そこはこれでいいよ・・・
大事なヒアリングです。
もちろん、そういった住まう人のライフスタイルや好きなものを取り入れて
家創りをすることは、とても大事だと思います。
だけど私達プロは、
住まう人の気がついていない性格やライフスタイルを見つけ出し、
その家に知らなかった自分を表現する空間を作ってあげる事も大事なんだと思います。
私達は片付けるの下手だから、全部見えないように扉をつけて・・・
寝室は寝るだけだから狭くてもいい・・・
料理は私しかしないから、キッチンは一人が動ければいい・・・
たくさんヒアリングをします。

実は・・・
今ままでの家の間取りや空間がそうさせてただけなのかも知れない・・・
住んでた人は、そう動くことしか出来なかっただけなのに、
自分がそういう性格だと思っているだけなのかも知れない・・・

住まう人達の家族をよく観察しないといけないですが、
私が仕事をしていても、そういう事ってよくあるんです。
キッチンが大きくなっただけで、
アイランドを作ってミニシンクを付けてあげただけで、
そこに家族が集まり一緒になって料理を作ったり、
楽しんだり・・・
ステンドグラスのキャビネットやニッチを作っただけで
そこに家族や愛犬の写真を飾って
なんか楽しくて、和やかで、
綺麗にしたり・・・
今までの自分ではしなかったことをするようになったり・・・
あれっ 俺って意外とこういう事するの好きなんだなぁ・・・って
こんなこと以前はしなかったけど、もっとしたいなぁ・・・って
新しい(本当は潜在的に持っていた)自分を引き出す事ってあるんです。

ミエナイチカラ
家のチカラって

住まう人の性格も変えてしまう事
知らなかった自分を発見する事だってあるんです。
だから、キッチン1つ、家1軒、
真剣に向き合って、創らなきゃいけないと思います。
好きな色や、好きな家族に囲まれて楽しいっ!
早く帰りたいっ!
色んな事がしたくなっちゃうっ!
悲しいことがあっても、
信号はいつか青に変わるんだ・・・って
そう思える家族いてくれる様な家を創っていければ、
人は喜びも、悲しみも
受け止めて、助けあって行けるんだと思います。
そんな家が創れたら・・・
そんな家に誰かが住まうのであれば・・・
そんな幸せはないです。
今日から、またブログを書いていこうと思います。
また読んで頂ける方は、ポチッと3件お願いします(笑)

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


しるし

大切なもの
とても悲しい出来事があって
今日はいつもの様に、ブログを書く気持ちになれません。
今朝、長年連れ添ってくれた愛犬が、急に天国へ行ってしまいました。
おふくろが大病を患った時、心の支えになってくれました。
誰が聞くこともない心の声を、いつも解ってくれてました。
写真はきつくて
だけど足跡をどこかに印したくて
迷ったけど、ブログに記すことにしました。
可哀想でなりません。
溢れてくるものが止みません。
ロッキー
どうもありがとうな

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ