More from: アーリー・アメリカン様式の家

アーリー・アメリカン様式の家14-フローリングは自分で塗る

EA塗装1_400
スパニッシュ・ミッション様式の家の時に思ったのですが…
無塗装の無垢のフローリングは自分達が塗った方がいいんじゃないか…
EA塗装2_400
決してコストをケチっている訳じゃないんです。
EA塗装3_400
プロの塗装屋さんは、プロだからこそ綺麗に塗ります。
だけど…
時には綺麗に塗り過ぎる事が…
自然素材の風合いを均一化してしまうのではないか…

そんな衝動にかられ…
スパニッシュ・ミッション様式の家も自分達で塗りました。
結果大成功!
そして今回も…
大成功です!

なかなか良い、色むらです!!!
良い意味で、大味でラフな塗装。
これはお金をもらってプロとして仕事をしている塗装屋さんには、なかなか出来ない裏技です。

全部綺麗に同じ色なら、自然素材を使う必要はありません。
そのフィーリングは伝えられない…
だから自分達で塗る!
現段階でのイメージを具現化する為の手法です。

でも腰に来ますね~笑

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


アーリー・アメリカン様式の家13-ラブラドールのドアノブ

ラブラドールのドアノブ_400
ラブラドールをモチーフにしたドアノブです。笑
この家のご家族には大きなコリーが2匹いて、ワンちゃん家族です。
コリーのドアノブはなかったのですが、家創りにとって犬も大事な一人なのです。笑
伝統的建築様式…なんて言いながら…
こんな外しの遊び心も楽しい家創りです。笑
クリスタルのドアノブ_400
こちらはクリスタルのドアノブ。
ゲストルームのドアに使用です。
アーリー・アメリカン・・・
古き良きアメリカ・・・
ノスタルジーな雰囲気・・・

そんな家には、
きっとこんなドアノブがついている・・・
気がして、チョイスです。笑

家創りは楽しくなくっちゃ駄目ですよね!

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


アーリー・アメリカン様式の家12-遮熱と胴縁について

アルミナシート1_400
こんなコトは…もう当たり前ですが。
壁の透湿防水シートは遮熱タイプを使用。
屋根にも遮熱ルーフィングを貼っています。

これは私達ロッキーズコーポレーションが開発したアルミナシート。
室内の温度が1度下がる結果が出ています。
遮熱や断熱に係る住宅性能は、出来るだけ施した方がいいと思います。
この家は吹付断熱・遮熱シート・壁と屋根の全方向通気です。
そして基礎断熱による24時間室内空気循環。

冬暖かく、夏涼しい家がモットーです。
アルミナシート2_400
そして私が一番気にしているのは、胴縁。
写真の黒い材木の様なモノ。
こいつが、重たい外壁を支えるのですが…
一般的には木の胴縁を使う事が多いです。
だけど私はそんな細い木が、
重たいサイディングやモルタルやタイル仕上げの壁を
何十年も支えられるのかな…っていつも思います。

ましてや、この胴縁の外壁通気層は
夏場になると70-80度程の蒸発できない湿気が起きるコトはご存知でしょうか?
表面の外壁クラックは補修出来ても、見えない構造体の胴縁は腐り、朽ち果て、建物の構造強度に大きな損傷を与える事が多いのが現状です。
結局外壁下地の胴縁が腐り.痩せて外壁が緩んでしまうのです。

超弾性塗り壁の“スタッコフレックス”を私達が取扱ってきた中で解ってきたコト事です。
だから、使う胴縁は”樹脂胴縁”にします。
写真の黒い胴縁は樹脂で出来ているので、湿気や熱にも強く、朽ち果てない…
少しコストは掛かりますが、掛けなきゃいけないコストだと思います。
そんな事は当たり前の様に創って行きたい。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ