More from: ■輸入住宅を建てました

アーリー・アメリカン様式の家6-約20万円の全館空調!

S基礎全景_400
輸入キッチンをご紹介しているうちに
ここ”アーリーアメリカン様式の家”は随分と工事が進みました。
実はもう上棟しています。笑
ただ、デザインだけでなく拘りの性能についてもご紹介させて頂きたいと思います。
前回の”スパニッシュミッション様式の家”のお施主様が
家が大きくなったのに電気代が付き4,000円下がったという
約20万円の全館空調システムです!

RACCS1_400.jpg
2か所にファンとダクトが配置されているの解りますか?
この家は基本平屋で、基礎面積が約50坪ある為、
2棟分の空調システムを使わないと、
基礎と小屋裏の空気を1台では回し切れない為、
2台しようとなりました。
それでも40万円なのです!笑
30-40坪の家なら1台で十分です!

ダクトが2本に分かれているのは
1本が小屋裏へ循環モード用
1本が基礎部から外へ換気モード用
そうなんです。
循環だけでなく、春秋の穏やかな季節は
換気モードで冷暖房を使用しないで換気モードにも出来る
優れものなのです。

RACCS4_400.jpg
このファンは下から空気を吸い上げ
赤い横のグリルから空気が回転しながら出て
基礎と小屋裏の空気を拡販してくれるのです。
基礎断熱と吹付断熱の気密断熱を併用すると
ものすごく効果があります。
実際に私も”スパニッシュ・ミッション様式の家”で体験しました。
1度温まると、冷えると、冷暖房機が1台の弱で室内温度をキープ出来ます。
本当に電気代が月¥4,000下がったんだろうなぁって感じました。
そして、この破格の高性能の全館空調システムですが、
私達ロッキーズコーポレーションの大切なお得意様でもあります
サラサホーム・インデュアホームさんの技術提供を頂いております。

本当に素晴らしいシステムをサポート頂きありがとうございます。
私は東京近郊の住宅建築しか出来ませんが、
全国のサラサホーム・インデュアホーム・TDホームさんが
この素晴らしい全館空調システムの快適な家づくりをしてくれます。
ご興味のある方は、お問い合わせしてみて下さい。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


スパニッシュ・ミッション様式の家43-嬉しいひと時

(写真カット)
昨夜は“スパニッシュ・ミッション様式の家”にお招き頂きました。
『ぜひ一度、我が家で食事をしましょう』
とお施主様に声を掛けて頂き、
お言葉に甘えさせて頂き楽しいひと時を過ごしてきました。
一緒に塗り壁をしたお子さん達も少し大きくなっていました。笑
引き渡し後、お招き頂けたと言う事は、創った家にもご満足頂いたからこそ。
本当に嬉しいです。
ひと時2_400
私たちが創った輸入キッチンで、料理された食事を
私たちが創った輸入住宅のリビングで食べる。

最高~ですね。
至福のひと時です。
家の感想もたくさん伺いました。
断熱・空気循環がよく効いていて、とても暖かい家だと。
前の家よりも家が大きいのに電気代が4千円下がったと。

ヨッシャー!
作戦大成功~!
それに加え、
奥様の手料理がとてもおいしく
箸も口も進み…笑
うちのスタッフとお施主様4人で
ワイン5本・シャンパン1本
気が付いたら深夜0時でした。

本当に嬉しいひと時を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


アーリー・アメリカン様式の家5-基礎断熱と空気循環

土台敷き_400
今日の東京は予報通りの雪…
昨日から構造の工事が始まったっていうのに…
昨日は夜遅くまで、今日の雪に備えて土台敷きをしていました。
基礎断熱1_400
今回も基礎断熱で室内空気循環の気密断熱住宅です。
デザインだけでなく性能も拘りたい!

これが私のモットーです。
写真の様に、
基礎の立上りと内側1Mの範囲まで断熱材を敷きます。
ただ…
いつも思うのが基礎の空気循環の効率性…

写真にある基礎の切れている個所は、点検などで人が入れる人通口。
この人通口と外周を除く基礎パッキンの間で空気循環をするのですが…
ほんとにこれだけで、充分な空気循環が行われるのか…
建物の大きさ間取りによって、基礎の立上りや人通口の数は違う…
角の部屋は空気を送っても出るところが無いので、結局負圧の吹き溜まり…

お金を掛けずに、なんか良い方法ないかなぁ…
いつも思っています。
基礎断熱2_400
写真の穴。
今回基礎の立上りに通風口を幾つか設けてみました。
もちろん基礎の強度を損なわない、計算上で算出した穴の大きさと位置です。
これによって、
角部屋の一方通行の通風口を解消できる。
空気循環の流れを人通口以外の端の方まで誘導できる。

はずです。
私の考えた空気の流れる道を作った平面図で行けば!
床合板を引き終わった時に、
PSから風を送ってテストをしてみるつもりです。
気密住宅を創るなら…
湿気の残る基礎部の循環をしっかり行い、
室内-小屋裏との空気循環をしたいと思います。
私は博士じゃないので、
数式・論理はありませんが、この家の生みの親。
何処が日陰の基礎部か、どこが空気が流れにくいのか?
生みの親だからそういう事は解ります。

だから、そこに優しさを持って行けば、
きっと良い子に育つのではないかと思っています。笑

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ