More from: ■ひとり言-風と旅して

名前に負けない美味

ままかり
初めての食べ物ネタです(笑)
実は今日私の祖母の墓参りでおふくろと二人で岡山に行ってきました。
岡山で建築の写真を撮ろうと思っていたのですが、たまにはこんなブログもいいかなぁ・・・と思いまして。
私のおふくろと祖母の育ったおかやまの味をご紹介します。
“名物に旨いものなし”
なんて思っている方たくさんいらっしゃいませんか?
実は・・・私もその一人です(笑)
写真の食べ物は“ままかり”といいます。
さっぱと言うニシン科のひかりモノの小魚を酢漬け、焼き酢にしたものです。
名前の由来ですが・・・
ママ、つまりご飯が進むものだから、家で炊いたご飯だけでは足りず、近所からご飯を借りてまでも食べずにはいられないほど美味い!
と言うあまりにも大げさな名前!
しかも特別高級ではない、あまり印象の無いただの小魚・・・
私は東京で育ち、おふくろや祖母からその話を聞いていましたが、あまりにもそのギャップが大きい為に、これこそが”名物に美味いものなし”だと思っていました。
実は私のおふくろは東京で小料理屋ならぬ!?居酒屋をやっているのですが、ある時その”ままかり”を作ってくれました。
信じていないそのギャップに”うーん”と唸ってしまいました。
ひかりモノの酢漬けなので好き嫌いは分かれてしまうかもしれませんが、深い滋味であることは間違いなくわかりました。
特に私の好きなのは写真の右端に載っている”焼き酢のままかり”です。
カリッと香ばしく焼いたままかりを酢漬けにし、それだけでも美味しいですし、ちょっと醤油をたらしてもまた絶品。
青魚の極致的美味。
本当にご飯が何杯でも食べられます(笑)
寿司ネタのこはだに近いものがありますが、香ばしくて甘酸っぱくてともて美味しいです。
南蛮漬けとも程遠いくらい違います。
酒の肴としても合うのではないでしょうか?
東京で”ままかり”を探しても、実はなかなか無いんです。
本当にまんまを借りたいと言うのはオーバーではありません。
名前に負けない美味!
岡山に行く機会がありましたらぜひ食べてください。
私の祖母とおふくろの育った、ご当地美味です。
実はおかやまには他にも美味しい美味があるんです!
機会がありましたら、ご紹介します。
ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


キーレスエントリー


“キーレスエントリー”と言うコトバをご存知ですか?
この玄関ドアのノブの上に銀色の四角いスイッチが付いてるの解りますか?
よく買い物などで両手が一杯・・・
カバンの中から鍵を取り出すのが大変・・・
そんな思いしたことありませんか?
それを解決する商品があるのです。
“アイタッチスリム”と言います。
アイタッチスリム3_400
このパネルに暗証番号を押すと、下記が自動で解錠できます。
アイタッチスリム4_400
上の銀色の四角い箱を下にスライドすると・・・
カード認証、携帯電話での認証で解錠できます。
これは、オフィスなどで社員全員に暗証番号を教えたくない時・・・
友達が泊まりに来ているのだけど、番号を教えずに出入りしてもらいたい・・・
そんな時はカードを貸すだけで、そのカードをかざせば暗証番号を教えずに解錠できます。
アイタッチスリム5_400
ちなみに裏はこんな感じです。
キーレスエントリーシステム・・・
これからの時代のスムーズなセキュリティーシステムです。
ピッキングの心配も無く、安心です。
とてもいい商品なのでご紹介させていただきました。
P.S.1 この玄関ドアも何気に素敵ではありませんか?
P.S.2 出張先にデジカメを忘れてしまい・・・ブログが書けませんでした・・・

ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


してはいけない良い話-軽井沢編②

軽井沢上棟1
今日は週に1回の軽井沢の打ち合わせに行って来ました。
天気がとても良く、春休みも重なり、軽井沢は賑わいを見せ始め、
気持ちのいいリゾートって感じでした。
仕事で一人で行ってるので、ちょっと寂しい気分になりますね(笑)
冗談はさておき。
ついに上棟しました。
青空と自然の樹木と平屋の輸入住宅。
この上ない贅沢で上質な住まいになると思います。
軽井沢上棟2
大きな敷地に、贅沢な平屋・・・
いいなぁ・・・って皆さん思うと思いますが。
軽井沢の建築条例ってスゴイんです。
なんと・・・
建ぺい率20%、容積率20%。
そして道路から5M、隣地から3Mのセットバック。
しかもそのセットバックは外壁ではなく軒の出から。
加えて軒は50CM以上出さないといけない。

って言うことは、例え400坪の土地があっても80坪の家しか建たない。
2階建てにしようとすると、400坪に40坪の2階建てしか出来ない。
80%~90%は庭になってしまうのです。
建築泣かせ、お施主様泣かせの条例の様にも見えますが、
だからこそ軽井沢の建物は自然の景観と合間って、商業主義的な街にならず、
今でも人気のある都会から最も近いリゾート地なんですよね。

でも、それじゃぁお金持ちしか家が建てられない・・・
と思うかもしれませんが、ここまで厳しくないエリアもあるそうです。
ご安心下さい。
要は乱開発しないで、街並みを揃えると言う事。
家は私たちが創ることが出来ますが、街は役所の意識がないと守れないものもあります。
難しいかもしれませんが、見習う点が多いです。

ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ