ラズベリー

ラズベリー3_400
今日のブログはある方へのオマージュです。笑
最近“ラズベリー”という言葉の雰囲気が気に入っています。
ウィキペディアを調べると
キイチゴ属の植物は果実に甘みと酸味があり・・・とあります。
そうなんです。
甘みと酸味・・・
1つの言葉に2つの意味があるのです。

こんな言葉あんまりありませんよね。
昨日までなんてコトの無い、何気ない言葉だったのですが、
あるきっかけで、この言葉にハマってしまいました。笑
ラズベリー2_400
歌の詩や曲名にも度々使用される“ラズベリー”という言葉。
たった一つのこのフレーズは、反対の二つの意味を表現してくれるのです。
甘くて酸っぱい思い・・・
日本の侘びと寂びに近いものがあるかもしれません。
楽しさと寂しさが共存している言葉です
甘酸っぱい言葉です。
ちょっと切ない言葉です。
優しい言葉です。
元気が出そうな言葉です。
可愛い言葉です。
楽しそうな言葉です

そのバランスの妙・・・想像力の膨らむ言葉です。
ラズベリーの言葉持つ意味は
その時の心の状態が、そのバランスを決めるのでしょう。
ラズベリー・・・素敵な言葉ですね。
何が言いたいかって・・・笑
そこにデザインのヒントが落ちているような気がするんです。

最近ある方の暖かい言葉で救われました。
その方をイメージするラズベリーという言葉を考えているうちに、
あるコトを思うようになりました。

もし建築やデザインにも2つの意味が表現できたとしたら、
心に伝う何かを創れそうな気がしました。
そうなりたいなぁ・・・って思いました。
ありがとうございました。
これからも頑張ります。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


輸入キッチンはデザインする-トリムワークの楽しさと難しさ


輸入キッチンはデザインする。
私がいつもこの様に表現する一つの大きな理由に
“トリムワーク”があります。
日本の建築には無い手法です。
そしてこの手法には隠された収まりがたくさんあるんです。
元々は隙間や継ぎ目を隠すのにただ板を貼っただけでは…
装飾的なモールでその隙間を隠せば、それはデザインに変貌する。
そんな意味も一つにあります。

トリムワークを征する事が出来れば、輸入住宅を征する事が出来る。
輸入住宅って言うより私的には世界の伝統的建築様式なのですが。笑
黄金率があります。
どうやってカタチにしよう・・・
いつも悩みます。
いつもドキドキします。
だけど答えは古き良き何百年前の私たちの大先輩が苦労を重ねて出してくれているのです。
だから勉強します。
だから模写します。
そして描いて・・・
ミリ単位の勝ち負けに気がつきます。
それから
私の一番信頼している職人に再現してもらいます。

再現…この言葉が一番近いのかなぁ…
伝統的建築様式。未来的建築様式じゃないですから…

とても緊張し、とても楽しい作業です。
そんなエッセンスが、輸入キッチンにも存在するのです。
だからデザインが必要なんだと私は思います。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


輸入キッチンはデザインする-イメージを共有する手段

パース2_400
輸入キッチンのデザインも家創りと一緒です。
どんなモノが出来上がるのか・・・
しかも立体感や遠近感が出来るまで解らない・・・
フローリングやクロス、ドアの色などもコーディネートして纏まりのある空間に仕上げたい・・・

ほら、家と一緒です。
そうです。
大切な家の一部分なのですから。
輸入キッチンはキャビネットをただ並べただけのモノではありません。
後で後悔もしたくありません。
道標が欲しいです。
この位の感じ!
ちょっと冷たい感じがするなぁ・・・
もう少し明るくしたい!
イメージを共有することで道が開けてきます。
それがパースだと思います。
輸入キッチンにもそれが必要だと思います。
何故なら規格品ではないからです。
その人の為にデザインするからです。

輸入キッチンはデザインする。
だからイメージの共有は不可欠です。

それが輸入キッチンデザイナーの仕事一部でもあります。
やっぱり家創りと一緒です。笑

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ