雪国ほど色の家が多い訳

塗り壁の家
私の会社では超弾性塗り壁材のスタッコフレックスという商品を販売していますが、
愉快な話があります。
今年の夏、北海道、東北地域のお客様からのご注文の多くが
黄色・オレンジ・ピンクでした。

色見本の作成依頼も、青や緑・・・
『北海道・東北の人って色好きだよねー』
『きっと雪の街に色の家は映えて綺麗なんですよ』

なんて言いながら、
『またオレンジ~っ』という具合で、私達も幾らなんでも半身半疑でした。
白い家の注文がほとんど無いのです・・・
ある時こんな話をテレビで聞きました。
有名演歌歌手Y・I三さんが東北に白亜の豪邸を建てたそうです。
ある年の冬、10m先が見えない程の猛吹雪だったそうです。
もうお分かりでしょうか!?
そうです。
大きな豪邸なのに、吹雪で白い我が家が見つからず!!!
家に辿り着けなかったそうです!
そんな話もあるんですね。
雪国で色の家が多い理由が・・・
これだっ!って感じでした。
地域に合わせた建築文化ってあるんですよね。
さて、有名演歌歌手Y・I三って誰でしょうか?
宜しかったらポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


『なぐり』

なぐり
『なぐり』という茶室や数奇屋建築にには欠かせない日本の伝統的技法を
ご存知ですか?
[釿=ちょうな]という大工道具の化石と言われる刃物で
板の表面に凹凸の表現をつけていきます。
私は数年前、お客様のサラサホームさんとインデュアホームさんで
この素材を使った家造りをしているのを見て、心が止まりました。
輸入住宅のコトばかり考えてきた私にとって・・・
デザインをもう一度見直すチャンスとなりました。
和ですが、私にはモダンに映りました。
京都の社寺仏閣にあれだけの外国人が興味を持つのにも
何か海外の文化と共通するものがあるのではないか?
そう思っていた私に、とても斬新な技法と素材でした。
下処理の技法であった『なぐり』を建築の意匠として使用したのは千利休だそうです。
リズミカルで幾何学で直線と曲線を駆使し
ヨーロッパのゴシック建築のジョージアン様式始め
世界に通じる日本の建築技法があるんです。
私は常々輸入住宅に合う和室を創りたいと思っていました。
デザインのヒントって・・・
やはり伝統的建築に隠されているんですよね。
この技法を使って創ってみた部屋があります。
お楽しみに。
みなさん年の瀬でラストスパートなのにブログの更新凄いですね。
忘年会も多いし、仕事の締めもあと数日・・・みなさん尊敬します。
私も頑張ります。
ブログ村・輸入住宅でランキングで1位になることが出来ました。
ありがとうございます。
宜しかったらポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


言葉

カナディアンロッキー1
努力する人・・・夢を語る。
努力せぬ人・・・不満を語る。

昨日、うちの会社の忘年会がありました。
大切な仲間から、教えてもらいました。
私の心に久々に響いた言葉でした。
素敵なデザインと夢を語っていきたいです。
ブログ村・輸入住宅でランキングで1位になることが出来ました。
ありがとうございます。
宜しかったらポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ