冬の予感

冬の始まり_花巻2_20151007
水曜日から岩手県へ出張。
新花巻駅に降りた瞬間に映る夕焼けが印象的だった。
凛とした空にオレンジ色の夕陽
その夕陽は遠い、遠い。
まさに冬の夕焼け。

冬の始まり_花巻1_20151007
夕陽を受けた新花巻駅はオレンジ色に染まっていました。

冬の予感がした。
季節の移ろいや夕焼けや木々の色彩、そしてちょっとしたもの寂しさ。
東京にいると使っていない感性かもしれない。

出張に来ると当たり前の人としての感覚が刺激されます。

建築をしているなら、人が住まう家をつくるなら、そういう感覚を呼び戻さないと駄目ですね。
短くても旅はいいモノです。

東北ブロックの輸入住宅を始めとする工務店50社が集まる会議に行ってこれから刺激を受けてきます。

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


輸入キッチンのメンテナンス-水栓金具

コーラー社のアーティストシリーズの洗面ボウル_20151004
『水栓金具の吐水口から水がポタポタ落ち始めたんです』

ロッキーズの輸入洗面化粧台を取付けして12年が経ちました。
とても12年も経ったようには見えないほど綺麗にお洒落にご使用頂いている洗面化粧台。
嬉しい限りです。

デルタ水栓の水漏れはパッキンを交換するだけで簡単に直り、12年経ってもまだまだこれからも問題なくご利用頂けます。
会社の近くの現場でしたので、今日は私が久しぶりにお客様のお顔を拝見がてらメンテナンスに伺いました。

当時、大人気だったコーラー社のアーティストシリーズのシンク。
とても高価なお洒落な洗面ボウルです。
12年経った今でもこの素敵な絵柄は綺麗な色彩を保っています。

デルタ輸入水栓の定番だった3530シリーズのブラス色。
ブラス色はもう廃盤ですが、これも大人気の輸入水栓でした。
12年経った今でも、ブラス色の輝きはまったく錆びついていません。

やっぱり、いい物はいいなぁ…
いい物は長持ちしますよね。

ダブルシンクのお洒落な輸入洗面化粧台_20151004
デザインも2ボウルのWシンクの洗面化粧台。
朝ご家族が同時に身支度をしても安心ですね。
広々として清潔感のある洗面化粧台。

デルタ水栓のメンテナンスはとても簡単に行う事が出来ます。
そして12年が経った今でも、問題なくご利用頂けます。
当時の想い出話や今までのご様子などの話の花も咲き、何とも言えない気持ちになります。
改めて色々な思いが過ぎります。

輸入キッチンのメンテナンスってとても大切です。
それは自分にとっても大切な事だと感じました。

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


輸入キッチンのメンテナンス-大理石天板

輸入キッチンのメンテナンス1_20151006
今年の夏に収めたメリラットの輸入キッチン。
ノスタルジーな雰囲気でとても気に入っていた輸入キッチンです。

輸入キッチンのメンテナンス2_20151001
昨日お施主様から、天板の大理石にひびが入っているみたいなので見に来てほしいと。
さっそく今日現場へ伺いました。

輸入キッチンのメンテナンス4_20151001
シンクの開口からヒビが入っていました。
なぜ、自分からこういうマイナスな事を書くのか?

大理石のほとんどはその模様がひび割れの模様なのです。
だから、最初から大理石にはひびが入っています。
リスクもあるけど天然石の美しさにはそのヒビが織り成す模様に魅力があるのです。
それ故にリスクがあり。それ故に美しいのです。

私達、輸入キッチンのプロは大理石を天板として使用出来るように、裏に溝を掘って鉄筋を埋め割れない様に補強したり、もちろんスラブの原石を見ながら強度のある場所を天板として使用したり、細かな配慮をたくさんします。

もちろん、お施主様にも説明します。
説明したからって、割れて良い物ではありません。
ただ、時として天板の厚みの中にあった見えない巣穴やヒビがちょっとした力が加わる事によって表面に出てしまう事もあるのです。
もちろん割れて床に落ちてしまい、足の上にでも乗っかったら骨折してしまいます。
だから急いで伺いました。

そして、これから補修作業を試みます。
石屋さんにはプロの補修やさんがいます。
補修すればいいというモノではありません、危険と判断すれば交換します。
ただ、私達はいつも原石の模様を厳選し、同じ模様の原石は2つとないので、補修と補強が出来ればそうします。
稀にしかない事ですが、もちろん自信もあります。
特殊な接着剤や金物で補強します。

大事なのはきちんとお客様が安心して御利用頂ける建築や輸入キッチンを作るか?
それはきちんとメンテナンスをする事でもあります。
何故なら木は反るし割れます。
過失が無くても割れる事はあります。
その度に柱を交換していたら家は傷みます。

最後まで責任を持って長くお付き合いして行くこと。
だからどうやってメンテナンスするのか?
とても大切な事だと思います。

メンテナンスが終わったらご報告します。

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ