今年唯一の作品-引出しのレール

底で受けているレール
引出しのレールって・・・
ヨーロッパのメーカーならいいと思っていませんか?

確かにそうなんですが・・・
ヨーロッパのレールメーカーにも予算によってグレードがあります。
写真は最高級グレードのアンダーマウント式。
つまり引き出しの底板で受けているレールです。
この2本のレールが引き出しの荷重を全て受けているので
頑丈でないと長持ちしません。
10kg以上の重さに耐えるその秘訣は・・・
角パイプのレール
レールが角パイプで出来ているんです
車のボディもそうですが、平らな板は強度が無いですが、
曲げて折って成型すると強度が強くなります。
角パイプで底板で受けているレール。
これがヨーロッパのレールの中でも最高グレードです。

下記の写真の様なレール見たことありませんか?
これらはレールが引き出しの横についているので、加重に弱いのです。
レールを留めている15mm程度のビスで引出しを持たせているので、
重たいものを入れすぎるとビスがモゲてしまい、引出しの脱落に・・・
サイドレールのMETABOX
これはサイドレールのMETABOX。
滑りも良くないんですよね。
サイドレールのSTANDERD
サイドレールのSTANDERD。
木屑の粉末を糊で固めたメラミン材の引き出しなのでビスがあまり効きません。
もちろん滑りも良くないし、コストダウンのローグレードなので長持ちしないでしょう。
底で受けていないレール
引出しの角で受けているレール。
これもよくありますが、底板で受けていないので、荷重に耐え切れません。
これ全てヨーロッパのBlum=ブルームという最高級レールメーカーのモノです。
ヨーロッパのブルーム社のレールが一番有名なのですが、
コストに応じてグレードがあるのです。
引出しの最高級仕様は
ボックスがTANDEM=無垢材でビスを一切使わずダボで組んである。
強度・乾燥に優れ・静電気も起きないし錆びない。
レールが角パイプで引出しの底板で全荷重を受けている。
かつ背板まで引き出せる事です。

日本のキッチンの多くの引出しは
コストダウンを図り、耐久性や滑りが良くないものが多いのです。
海外のキッチンも同様です。
扉だけがキッチンじゃないんです。
そして、それに加えて静かに閉まる機能が付加されるようになりました。
今年もあと1日ですね。
宜しかったらポチッと3件お願いします
面倒くさくてすみません

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ

川部竜太がプランニングいたします!

コメントを残す